about
【お店について】
2019年より、上尾市の住宅街でお店をopenしました。
日曜日は夫婦2人で店に立ち、金曜日は店主一人で接客をしています。
当初はクッキーだけのお店を想定していましたが、いつの間にかケーキもお作りするようになりました。
お店の名前の由来は、店主が子供の頃から好きな「ペンギン」と、お菓子の研究室という意味で「labo」を合わせて「ペンギンラボ 」になりました。
お子様からお年寄りまで、世代を問わずお店の名前を覚えてもらいたいと思い、「ペンギン」はローマ字表記の「pengin labo」になっています。
【素材について】
お菓子の要であるバターは、南酪農乳業の高千穂発酵バターを使用しています。
小麦粉は食感などに合わせて数種類使い分けをしています。
主にバイオレット、エクリチュール、春よ恋を使用しています。
製法はとてもシンプルですが、素朴ながら食べ飽きないお菓子を作っています。
【ご来店のお客様へ】
一人で全ての製造を行なっているため、お作りできる数に限りがございます。
また、店内はとても小さいので、1組様ずつの入れ替え入店をしております。
お待ちの間は店外でお待ちいただきます。
混雑時は、安全のため道路にはみ出さないように、塀沿いにお並びいただいております。
営業日前に毎週のメニューをお知らせしておりますので、事前のお取り置きをご活用ください。
(InstagramとHPのお問い合わせから受付しております。)
のんびりと、毎日のお茶の時間にお楽しみいただけますように。